☆のぼり旗について
|
- のぼり旗を現地に立てている業者さんは、売主・貸主なの?
- のぼり旗を立てている業者=売主・貸主ではない! 販売現場でよく見るのぼり旗はほぼ仲介会社ののぼり旗で、売主・貸主が設置しているものではありません。仲介業者が売主・貸主に現地待機(売買の場合)を条件にのぼり旗の設置の許可をもらって設置しているものです。売主・貸主は物件の販売・案内を直接しないので、仲介会社の中でどの会社に依頼し成約になっても構わないわけです。のぼり旗が立っているとその会社を通さなければ物件が購入/入居出来ないわけではなく、当社でも取扱い可能となります。
宅建業者間では、物件情報を共有する「レインズ」というインターネットシステムがあり(一般の方は閲覧は不可!)物件詳細が分かりますので@物件の住所又はAおおよその所在地を教えて頂ければ詳細情報をお取り寄せ可能となります。宅建業者でも「売買」・「賃貸」の専門分野が分かれており、「賃貸」専門の会社に「売買」の物件の問い合わせをしても内容がわからず、また反対に「売買」専門会社に「賃貸」の物件を問い合わせても同様です。蟹NAハウスでは、「売買」・「賃貸」の両方の分野を取り扱っておりますので、分野の境関係なくお問い合わせ下さい。気になるような物件がありましたら、こちらのメールアドレス→info@ina-house.com
お電話を下さい→TEL:048-720-7717
LINE→

- 蟹NAハウスで仲介をお願いするとどんな特典があるのですか?
- 会員登録(登録無料)をしていただいたお客様には仲介料30%OFFを行っております!
賃貸会員登録はこちら→クリック!!
売買会員登録はこちら→クリック!! - 何故そのような割引(OFF)が出来るのか?
- 蟹NAハウスはインターネット不動産会社に特化し、広告宣伝費・販売促進費を大幅削減に努めているからです。不動産業界の場合、ポータルサイト・新聞折り込みチラシ・CM・ポスティングといった広告媒介で物件の宣伝をするのが常ですが,その費用金額は中小企業でも20〜50万円/月額、準大手で1,000万円超/月額、大手になると1億円超/月額といった莫大な経費をかけて集客を行い、沢山の営業マンで応対するといった商売をしていますが、弊社では広告宣伝に掛かる費用を大幅に削減し、情報の発信はホームページのみで行っています。その利益分を沢山のお客様に還元しようとシステムが仲介料30%OFFの中身です。お客様に御協力をお願いする事として、@会員登録をして頂く事(上記会員登録参照)
A来店時は事前予約して頂く事(電話・メール・LINEにて)
|
|
|